設置・管理中に発生する問題 ハードディスク復旧ナビ

このページのテーマは
「他PCにHDDを繋げたがウィンドウズで認識しない。」です。

他PCにHDDを繋げたがウィンドウズで認識しない。



  • 難易度:初心者レベル
  • 解決ポイント:バイオス、ウィンドウズバージョン、ファイル保存規格
  • 点検部分: バイオス、ファイルシステム
  • データの安定性:データは安全です。

手持ちのハードディスクを利用して高速のスピードと大容量のデータを他PCに直接繋いでコピー・バックアップしようとした時のトラブル。ハードディスクは問題がないのにウィンドウズ上で認識しない。

まず持っているハードディスクが大容量だが、他PCのバイオスまたはウィンドウズで大容量ハードディスクを支援していない場合がおおいです。以前紹介しました160GB以上のハードディスクの場合は最新サービスパックが設置してないと認識しない場合があります。

最新のウィンドウズがインストールされている環境でフォーマットしたハードディスク
容量が160GB以下の小容量の場合はファイルシステムの問題の可能性が高いです。
ファイルシステムが違う場合は解決方法はありません。ネットワークを直接繋いでコピーするしかありません。

Windows 2000, XPの場合はNTFSだが、Windows 98, Meでは認識出出来ません。もちろん反対の場合は問題ありません。データバックアップ用のHDD、外付けハードディスクであればWindows 98,MEまで対応出来るファイルシステムでフォーマットすれば互換性ではばっちりです。ま~~使う目的・環境にあわせてファイルシステムを選んでください。

[設置・管理中に発生する問題]関連情報(BLOGRANKING)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://zerox.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/68

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)